福祉を照らす。セカイが変わる。tryangle

最新のニュース&インフォメーション

【Tryangleメルマガ vol.25】今年こそ法定雇用率を達成したい!障がい者雇用のメリットとは?

2022/02/14

メールマガジン

障がい者雇用のプロフェッショナル堀江車輌電装トライアングルです。
ご不安があれば、どんなことでも構いません。無料で相談に乗ります。
https://h-tryangle.jp/consulting/form/3

多くの企業での採用実績、コンサルティング実績、そして、自社での障がい者実習や雇用実績をもとに、御社の障がい者雇用に関する問題を解決します。
=========================================================

こんにちは!
あと半年で法定雇用率の算定基準日がやってきます。
今年こそは達成したい、という企業さまも多いのではないでしょうか。

しかし、多くの企業さまの声を聴くと、積極採用ムードにならないという声も聞こえてきます。
人事担当者や経営者は重要だと思っていても、他の社員はあまり協力的でないのかも知れません。

そこで今回は、障がい者雇用率を高めるために社内で共有していただきたい情報をお送りします。
中小企業と呼ばれる会社での「障がい者によって会社が変わった事例」をご紹介しますので、ぜひご覧ください。


■障がい者雇用で業務改善、売上アップ!

まずは、静岡県浜松市にある「ユニバーサル農園・京丸園」の事例です。

京丸園は芽ネギやチンゲンサイ、ミツバなどを栽培している農業生産法人で、現在74人の従業員のうち、24人が障がい者です。
経営理念は「笑顔創造」。農業を通じて笑顔を創造し、従業員さん、お客様の心と体の健康を応援する農園を目指しています。

障がい者を受け入れることで、2つの変化が起こりました。

一つは社内の活性化です。当時、農作業体験として参加していた障がい当事者を健常者の従業員が助けるようになり、コミュニケーションが生まれ、職場の雰囲気が明るくなったといいます。

もう一つが、業務の効率化です。

ある時、特別支援学校から実習に参加していた生徒さんに、いきなり野菜の生産に携わるのは難しいと考え、トレー洗いの仕事をお願いすることにしました。

「このトレーをきれいに洗ってください」と作業を頼み、1時間後に戻ってみると、その生徒さんは最初に手にしたトレーをずっと洗い続けていました。

洗ってもらいたいトレーはまだ数百枚もある、「この子に作業はできない」と担当者は考えました。

しかし、紹介いただいた学校の先生から「抽象的な作業指示を出しているから、(後継者が育たず)農業が衰退するのです」と反対にお叱りを受けたのです。

それがきっかけで業務の見直しを始めます。
通常の業務では、水かけ作業の指示も「苗にちょっと水かけといて」とよく言います。
しかし、指示は具体的でなければ、誰も本来の正しい手順で作業を行うことはできません。
そこで、回転するブラシにより所定の動作でトレーを洗うことができる機械を製作しました。
その結果、作業の精度が均一化し、さらにスピードは手洗いの2倍になりました。

このように、社内の行き違いがきっかけで「改善できる箇所」に気づき、業務の効率が大幅に上がったのです。

結果的に売上は増大しました。
こちらの農園は、今でも積極的な障がい者の採用を行っています。


■障がい者雇用で社内が明るく

次は広島県福山市にある「日鐵鋼業」の事例です。
鋼板加工等の金属加工業を行っている会社で、社員は43名、うち障がい者は1名です。

ある時、加盟している経済団体から障がい者雇用の受け入れを依頼され、Hさんという社員を受け入れましたが、1年で退職になってしまいました。

Hさんは多動性障がいで一つのことに集中できないため、それを考慮した上司がスケジュールを先に組み様々な仕事を回すようにしたのですが、本人の自尊心が高く受け入れられず退職となってしまったようです。

代表としては、障がい者雇用は失敗かと感じたのですが、次の方を受け入れるべきか社内で確認すると、誰も反対をしてきません。
自分たちが育てると言ってくれたのです。

不思議に思って聞いてみると、愛嬌があり、野球好きだったHさんのことが頭にあり、会社の空気が明るくなるし、助け合いの雰囲気が醸成され、会社にプラスになると考えたようです。

現在では最もネガティブに見えていた工場長が、積極的に次に採用した障がい者を指導しているとのことです。


■まとめ

いかがでしょうか?
どちらの事例も、最初は及び腰だった会社が、障がい者を受け入れた結果、予想していなかった良い結果が訪れています。

社員を変えるのは大変かもしれません。しかしこうした事例をもとに、「ぜひやってみようよ」と声をかけて頂けたらと思っています。

「試しにやってみようかな」という気持ちが湧いてきたら、ぜひチャレンジしてください。
どんなことも一筋縄ではいかないと思いますが、きっと会社を変えるきっかけになるはずです。


堀江車輌電装トライアングルは、多くの企業での採用、コンサルティングそして、自社での定期的な障がい者の方の実習や雇用の実績をもとに、御社の障がい者雇用に関する問題を解決します。

PAGE TOP